カンザス、オクラホマの旅-2日目 ― 2007年10月14日 23:48

2007年9月23日(日)
7時45分起床。Wichitaは晴れ。
ホテルの部屋の窓の真正面にはFEDEXの727と767が駐機している。
起きたときには、その日の予定は全くもって未定だった。
そりゃ、日本であれだけ調べても情報が少なかったんだから当然かな?
プランとして考えられるのは、
1.39州目を目指して、Oklahomaに向かう。
2.Wichita周辺を見て回る。
3.いっそのことNebraskaにチャレンジ!!
99.何もしない(光栄のゲームかって)
2.について調べてみると、この周辺の見所は、残念ながら休み・・・
ま、朝食食べてから考えるか。
朝食は、タダ!とは言ってもそんな立派なものではないが、ホテルの専用コーナーを独占だもんね。パン二つ選びハムとチーズを挟む、それにレーズンブラウンのシリアルに、ゆで卵、パイナップルとメロン。しめてお腹一杯になったことだし、動き始めるか。
ということで、10時からの予定で車を予約してあったので、空港のバジェットレンタカーで車をチェックアウト。やった、DUDGEのアベンジャー(後日「旅の道連れ編にて詳細を」だ。広いし綺麗だ。最近はよくクライスラー車にあたるな~
ホテル内のあるいろんな観光案内を見てみるが、あまりぱっとしない。うーん。折角だから、うまくて安いという噂のステーキでも食べに行くか。そういえば、Cattle mens Steak houseって、死ぬまでに行きたい1000の場所にも選ばれてたしな。
持参したCDかけてレッツゴー!!
そういえば、レンタカーのオフィスで地図貰うの忘れてた。ま、いいか「なーくるないさ。」
なになに、インターステート35線をずっと南下か。え、アメリカでは珍しい有料道路!!しかたないか・・・この道は70Mile制限ね。ま、速い方だね。
風景は雄大。でも車止められないし、止めたとしてもデジカメじゃうまく撮れないだろうな。
オクラホマに入ると、ちらほらと油井を見かける。そっか、この辺って油田地帯だったな。今頃、このオーナーさん達がっぽり稼いでいるんだろう。何せコストが殆ど変わらず売値がここ数年で3倍~4倍にもなっているんだから・・・
道が余りに単純だった目的のレストランには迷わず到着した。駐車場も広い。ちゃんと馬車で店まで案内してもらえるが、すぐに歩ける距離なので歩いて向かう。
中は13時30分過ぎてるのに、普通の席は一杯。
カウンターならすぐに入れるとのことで、カウンターに入る。店内は、いうなればちょっと暗めのダイナー風。綺麗な店とはいえないけど、店員さんは、ほんとにフレンドリー。気に入ったかも。
早速メニューをもらい見てみるが、あるわあるわステーキ!!!しかもUSD7~USD30程度、安い!!(牛の目玉なんていうのもある)
その中から、せっかくなんで、それなりに良い物を。でも、向こうの料理は半端なく量が多いこともあるし、ちょっと遠慮してSMALL FILLETステーキを注文。焼き方は、ミディアムレア。
う、うまい。しかも凄く柔らかい。あんまり脂身無いのに、、感動。ベークドポテトもあつあつで、皮までほくほく。しかも、程良い甘み。おまけに、アメリカにもここまでのがあったんだと感動するくらい、柔らかいパン、、、来て良かった。。。
こっりゃ夜は粗食だな。
お会計はドリンクと税金込みでUSD21.08。安い!!。このあたりに来たらまた来たいかも。
帰り道は、ちょっと車多かったです。とは言っても、アメリカを代表する田舎州で、メジャーな観光地もあるわけでもないので、もちろん渋滞はしないけど。
途中でパトカー発見。後ろに着かれたのでやばい、、、しかもサイレンつけた!!「アラスカで捕まって以来気をつけてたけど、ついにか・・・」と思ったのも束の間、捕まったのは、前を走っていた車だった。胸をなで下ろす。
Wichitaに戻ると、この日泊まる予定のホテルを探す。今日はHilton Garden Inn. ちょっと街のはずれにある。印刷してきたアクセスマップを頼りに向かう。
だんだん自信が無くなってきたが、なんか高級住宅地っぽい一角にはいると、綺麗な池が、、、な、なんだ。
それらしい建物があったら当たり。今日も無事到着。それにしても、この一角はなんだ??
部屋に戻り落ち着いた後に、早速周辺を歩いて見てみることにする。あ、そうなんだ、ここは、アウトレットモールの一角なのね。レストランでもあるかな??と思い探してみる。え、みんな締まってる?それにしても18時に閉まるとは早いような気もするんだけど、、
7時45分起床。Wichitaは晴れ。
ホテルの部屋の窓の真正面にはFEDEXの727と767が駐機している。
起きたときには、その日の予定は全くもって未定だった。
そりゃ、日本であれだけ調べても情報が少なかったんだから当然かな?
プランとして考えられるのは、
1.39州目を目指して、Oklahomaに向かう。
2.Wichita周辺を見て回る。
3.いっそのことNebraskaにチャレンジ!!
99.何もしない(光栄のゲームかって)
2.について調べてみると、この周辺の見所は、残念ながら休み・・・
ま、朝食食べてから考えるか。
朝食は、タダ!とは言ってもそんな立派なものではないが、ホテルの専用コーナーを独占だもんね。パン二つ選びハムとチーズを挟む、それにレーズンブラウンのシリアルに、ゆで卵、パイナップルとメロン。しめてお腹一杯になったことだし、動き始めるか。
ということで、10時からの予定で車を予約してあったので、空港のバジェットレンタカーで車をチェックアウト。やった、DUDGEのアベンジャー(後日「旅の道連れ編にて詳細を」だ。広いし綺麗だ。最近はよくクライスラー車にあたるな~
ホテル内のあるいろんな観光案内を見てみるが、あまりぱっとしない。うーん。折角だから、うまくて安いという噂のステーキでも食べに行くか。そういえば、Cattle mens Steak houseって、死ぬまでに行きたい1000の場所にも選ばれてたしな。
持参したCDかけてレッツゴー!!
そういえば、レンタカーのオフィスで地図貰うの忘れてた。ま、いいか「なーくるないさ。」
なになに、インターステート35線をずっと南下か。え、アメリカでは珍しい有料道路!!しかたないか・・・この道は70Mile制限ね。ま、速い方だね。
風景は雄大。でも車止められないし、止めたとしてもデジカメじゃうまく撮れないだろうな。
オクラホマに入ると、ちらほらと油井を見かける。そっか、この辺って油田地帯だったな。今頃、このオーナーさん達がっぽり稼いでいるんだろう。何せコストが殆ど変わらず売値がここ数年で3倍~4倍にもなっているんだから・・・
道が余りに単純だった目的のレストランには迷わず到着した。駐車場も広い。ちゃんと馬車で店まで案内してもらえるが、すぐに歩ける距離なので歩いて向かう。
中は13時30分過ぎてるのに、普通の席は一杯。
カウンターならすぐに入れるとのことで、カウンターに入る。店内は、いうなればちょっと暗めのダイナー風。綺麗な店とはいえないけど、店員さんは、ほんとにフレンドリー。気に入ったかも。
早速メニューをもらい見てみるが、あるわあるわステーキ!!!しかもUSD7~USD30程度、安い!!(牛の目玉なんていうのもある)
その中から、せっかくなんで、それなりに良い物を。でも、向こうの料理は半端なく量が多いこともあるし、ちょっと遠慮してSMALL FILLETステーキを注文。焼き方は、ミディアムレア。
う、うまい。しかも凄く柔らかい。あんまり脂身無いのに、、感動。ベークドポテトもあつあつで、皮までほくほく。しかも、程良い甘み。おまけに、アメリカにもここまでのがあったんだと感動するくらい、柔らかいパン、、、来て良かった。。。
こっりゃ夜は粗食だな。
お会計はドリンクと税金込みでUSD21.08。安い!!。このあたりに来たらまた来たいかも。
帰り道は、ちょっと車多かったです。とは言っても、アメリカを代表する田舎州で、メジャーな観光地もあるわけでもないので、もちろん渋滞はしないけど。
途中でパトカー発見。後ろに着かれたのでやばい、、、しかもサイレンつけた!!「アラスカで捕まって以来気をつけてたけど、ついにか・・・」と思ったのも束の間、捕まったのは、前を走っていた車だった。胸をなで下ろす。
Wichitaに戻ると、この日泊まる予定のホテルを探す。今日はHilton Garden Inn. ちょっと街のはずれにある。印刷してきたアクセスマップを頼りに向かう。
だんだん自信が無くなってきたが、なんか高級住宅地っぽい一角にはいると、綺麗な池が、、、な、なんだ。
それらしい建物があったら当たり。今日も無事到着。それにしても、この一角はなんだ??
部屋に戻り落ち着いた後に、早速周辺を歩いて見てみることにする。あ、そうなんだ、ここは、アウトレットモールの一角なのね。レストランでもあるかな??と思い探してみる。え、みんな締まってる?それにしても18時に閉まるとは早いような気もするんだけど、、
最近のコメント