ソウルへの旅 ~博物館~2008年01月16日 01:11

旅をする際には、博物館や歴史的建造物に訪れることを楽しみにしております。

以前ソウルに来たい際には、京福宮や宋廟などに行って、それはすごいものを見たな、、と思っておりました。

そんな中で、今回は国立中央博物館に行ってきました。

恐らく2005年に持参したガイドブックには載っていなかったので、新しいものだと思われます。

いや、これが本当にスケールが大きい。立派。綺麗。

勿論コレクションも素晴らしく、韓国の歴史や文化を学ぶことが出来ます。

これで入場料2,000KRWとはとてもお得です。

この博物館は広く、歩いて回ると結構くたくたでした。

日本にも佐倉に立派な博物館がありますが、やはりいいですよね~

ソウルは、買い物目的やおいしいものを食べに行くのもとてもよいかと思いますが、このような博物館や歴史的建造物も一つスケジュールに入れられてみたらいかがでしょうか?

このほかにも国立民俗博物館も良かったな・・・

ソウルはリピーターになる方も多いので、いろんなところに回れると思いますよ。

ソウルの旅、食事編2008年01月15日 00:15

韓国料理は日本でも相当メジャーな存在になっていますが、やはり本場は韓国。

正直、日本生まれの日本育ちの日本人である私には、時折東京の韓国料理店の方が口にあうかな?って思うこともあるのですが、やはり本場は本場、心からおいしいって思えることも結構あります。

今回は二泊三日の短い旅行で、尚且つ夜着、朝出発、朝食はホテルに付いている状態。しかもソウルでは始めての完全一人旅のため、旅行中一度の夕食は、賭けになります。

焼肉を一人で食べるよりも、なんとなくスープ系の物の法がいいかな~なんて思い、尚且つガイドブックに載っていないような庶民的な店がいいな~ってコンセプトで探しました。

ま、そんな感じですので、ホテルの周辺でそれなりに立派そうな店をあたってみます。(やはりそれなりに地元で支持されているから立派な店になっているだろうと、勝手に想像して)

すると、ホテルで滞在している部屋からまさに見える場所の店に入り、キムチチゲ7,000KRWとビール3,000KRWを注文しました。

早速出てくると、ぐつぐつと煮え立って鍋からおいしそうな臭いが漂ってきます。とても寒いソウルの冬にこんなあたたかく、しかもおいしいチゲが食べられて良かった・・・

付いてくるキムチもおいしく、とても満足です。

これで合計10,000KRWならまた来てもいいかな?なんて思っています。

週末海外に、ソウルの安くておいしい店探し、こんな経験も良いかもしれません。

2008年初旅行 韓国-ソウル特別市編2008年01月14日 19:03

2008年1月12日~14日の二泊三日で、韓国のソウルに行ってきました。

今回は、3年ぶり5度目のソウルです。
しかも、今回は完全に最初から最後まで一人旅。

普段は一人旅が圧倒的に多いのですが、ソウルだけはなぜか誰かが参加します。前回2005年2月に訪れたときは、会社の同僚が2人やはりソウルにきていました。


ソウルは、またしてもこの3年で変わっています。

1月のソウルの感想といえば、
・寒い(常に零下、日曜日は最高気温-5℃だとのこと)
・やはり、韓国料理はおいしい
・イルミネーションが何気に綺麗。

という感じでしょうか?


また、気がついたこと。

・紙幣が新しくなっていた。(ってソウルというよりも韓国全体ですけどね)
・ミレニアムソウルヒルトンにカジノが併設されていた。
・国立中央博物館が出来ていた。
・新羅やLotteの免税店は、日本人よりも韓国人の方が圧倒的に多かった。
・物価が若干高くなった。


結構、キムチ気にせずにたっぷり食べてきてしまったので、もしかしたら、今頃ちょっとくさいかも・・

です。

2007 Jan 杭州2007年01月14日 16:18

3連休を利用して、中国の古都杭州に行ってきました。

杭州(ハンジョウと読むそうです)は、あまり馴染みのない方も多いかもしれませんが、中国を代表する観光地で、650万人もの人々が住んでいる都会です。また、JAL、ANAも直行便が毎日飛んでいて、東京からも比較的旅のしやすいところです。

杭州は古い中国の良さと新しい中国が両立しているような街でなかなか良いところでした。

西湖という大きな湖があるのですが、その周辺を散策しつつ畔の茶館で、ゆっくりとお茶とお菓子を楽しみながら、景色を眺めていると、久々に贅沢に時間を使っているな~という気分に浸れました。

2006 Nov 上海2006年12月03日 18:13

11月の文化の日がらみで上海に行ってきました。

上海は2度目なのですが、前回は近代化された上海を見てきた感じがあるので、今回は昔ながらの中国を訪れる・・をテーマに、豫園のあたりを中心に散歩してきました。

日本、中国に限らずこういった歴史的な遺産は大切にしていってほしいな・・していきたいなとつくづく思うような旅でした。(それでも、手付かずの大自然に圧倒される事には叶わないですが・・)

↓に写真を格納しましたので、ご覧下さい! http://www.imagegateway.net/a?i=LDunNwQ3r4