海外WiFi ― 2008年02月11日 17:55

最近は、海外のホテルではWiFiが使えるようなところが増えてきました。
中でも、アメリカの中級ホテルやモーテルでは無料で高速WiFiを売り文句にしているところが増えています。
何も、海外まで行ってインターネットしなくても・・と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、寝る前に現地情報を収集したり、優勝争いをしているときのひいきの野球チームの情報を得るなど、使えればそれはそれでいいものです。
ただ、正直あまりノートパソコンを持っていくというのは、私にとっては苦痛です。やっぱり重いですし、一人旅をしていると貴重品は出来るだけ減らしてもって行きたいのです。
いくら軽量化してきたとは言え、大体1KG程度はありますし、小型のノートは割高。家用のPCとして利用するには小型PCよりもデスクの方が何かと便利なのです。
そんな中で、最近便利だなーって思うのは、Smart Phoneです。 Softbankが出しているHTCや東芝製のもの、Willcomの出しているSharp製のもの、それにe-mobileのSharp製のEM・ONEが代表例でしょう。
私はこの中で、SharpのAdvanced es Zero3を利用しています。 何が良いかといえば、まずデザインがスマートで軽い。それに安いのです。 2年契約を前提にすれば月々2,500円~で持てるのは魅力的です。
たまに、海外旅行時に投稿があったときには、このアドエスが活躍している。そう思ってください。
それでは、
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://wwtfj.asablo.jp/blog/2008/02/03/2598894/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。